成功それとも失敗 運用事例を大公開!純金積立で賢く資産形成するための33ヶ月の実践記録

みなさん、こんにちは
naomana‐Info管理人オカです。
投資初心者には強い味方の純金積立
その安定性は他の運用商品をはるかにこえています。
(と、思います)
どんなときも、どんなときも~
右肩上がりの価格推移!
果たして運用開始33ヶ月目の
結果はどうなったのでしょうか
早速、結果報告です
にほんブログ村に参加しています。
ポチッと応援お願いします

にほんブログ村
2025年3月期 純金積み立て運用結果報告

それでは、さっそく運用結果報告です。
積立条件は下記となります。
- 毎月の積立額:10,000円
- 毎月の積立手数料:250円
- 引出し済み分:160,000円
- 運用期間:33か月
- 評価額:324,375円

ちょっと待て、評価額マイナスじゃないか!!!!

すばらしい!
計算が早いですね
10,000円を33回積立ているのに
評価額が330,000円を下回るなんて
投資としては失敗ですね
実は昨年、あまりの価格高騰についできごごろで
一部を現金化してしまったのです(泣)

そう、それは忘れもしない2024年11月
金額にして16万円相当を売却していたのです!!!
もちろん無駄遣いではありません。
とあるメーカーのノートPC購入資金として有効活用
いたしました!
なので、実際の収支は下記となります。
324,375円+160,000円=484,375円
運用収益は
484,375-330,000-8,250=146,125円
プラス146,125円
でした。
素晴らしい結果です。
前回の結果は下記リンクからご確認ください
そんな純金積立で利用している会社紹介

何はともあれ、純金積み立ては成功と
言って問題はないと思います
何の努力もせずに、成功している純金積立ですが
私一人の力で運用ができるわはありません。
もちろん、運用会社がございます。
現在、利用中の会社は
(HPへのリンク貼っておきます)
です。

老舗の会社なのでご存じの方も多いかもしれません。
私もこちらを選んだ理由は
ネット検索して一番上にでてきたから、
あとは、なんとなく名前を知っていたからです。
これだけで選んで、純金積立の口座を開設して
月々の積立額を決めて、あとは放置!!!
これだけです。
ずぼらな私でもこれぐらいは何とかできました。
設定後は放置するだけ。
できるだけ長期間放置できるほうが、資産は大きく
なると思います。
放置ですよ放置
とてもすばらしい運用手法だと私は感じています
投資初心者にお勧めの純金積立そのポイントは…

なぜ、私が投資初心者の方に純金積立をおすすめするのか
それは、株や不動産といった一般的な投資とは少し異なり、
金という“モノ”に投資するスタイルは、初心者にもハードルが低いと感じているからです安全資産としての安心
- 安全資産としての安心感
- 長期的に価値が保たれやすい
- 少額からコツコツ始められる
- いざというときに換金しやすい
上記の理由から、堅実な資産形成の選択肢として運用ができるからです。
もちろん確実に資産が増えると言い切ることはできませんが
過去20年間の価格推移をみても、確実性は高いとかんじています。

特に直近の5年間の価格上昇は驚くべきスピードで
上昇しています。
この安定性は他にはないのではないでしょうか
まとめ

戦後の高度成長期の日本を見るかのような
きれいな右肩あがりで、純金価格は上昇を続けています。
あまたの経済評論家が純金価格の頭打ちを
声高に伝えていたのは一体何だったんでしょうか
投資は自己責任
これが大原則です。
人の意見に振り回されて
機会損失を生まないように日々生活を送りましょう
今からでも遅くはありません。
無理のない金額で純金積立はじめては
いかがでしょうか
では、また

ニホンブログ村に参加しています。
ポチッ!っと応援お願いします。

にほんブログ村