結論。純金積立は初心者にメリットのある投資手法か。積立開始9ヶ月目の運用結果報告

みんさん、こんにちは。

naomana–info管理人オカです。

毎月コツコツ積み立てを継続している

純金積立

暴騰を続けている金価格を背景に

管理人の純金積立は資産を増やしているので

しょうか。

何の知識もないアラフィフサラリーマンの

純金積立。

積立から9カ月目の結果はいかに。

純金積立9カ月目の結果報告

それでは、さっそく9カ月目の積立状況報告です。

・購入重量合計:10.66021g

・評価額   :97,995円

・購入金額  :90,000円

・手数料   : 2,250円

となりました。

ちなみに、8カ月目の運用結果は下記よりご確認ください。

「結論。純金積立は初心者にメリットのある投資手法なのか。再開後、8 ヶ月目の運用結果報告」

純金積立9カ月目の詳細報告

詳細について報告します。

・評価額 :97,995円

・購入金額:90,000円

・手数料 : 2,250円

上記となりますので、

投下した金額+手数料となりますので、92,250円となります。

評価額が97,995円ですので、単純計算で利回り6.2%となりました。

何の知識もないまま、毎月定額で積立を行っているだけ

年利6.2%をたたき出しています。

投資のプロからすると10%以下の利回りだと

魅力に欠けるかもしれませんが、投資初心者にすれば

十分な結果だと思います。

投資初心者にお勧めする大きな理由です。

純金積立の今後と有望性について

数ある投資話の中で、ローリスクローリターンの

代表格の純金積立。

百戦錬磨の投資家さんには、魅力があまり

感じられないかと思います。

ただ、投資を長期間で考えた時、純金積立の

有望性はかなり高いと考えています。

ですが、もちりんデメリットがあります。

メリット・デメリットを説明します。

純金積立のメリット

・現物資産である。

株や債券のように価値が0になることが

きわめて少ない

・価値の暴落が限りなく少ない

過去の価格変動をみても、為替や株のような

大きなボラリティが見られない

・供給量がある程度限られている

地球上にある純金の埋蔵量は有限ですが、

その使用用途は年々増加している

純金積立のデメリット

・利息が発生しない

金自体の価格が上昇しない限り

資産は増えない

・手数料が割高

1回の取引手数料が株なのどにくれべて

割高。

・運用期間が長期になりがち

短期間で収益を上げるのが難しい

純金積立をお勧めしたい方

前段のメリット・デメリットを考慮した上て

純金積立は下記のような方にお勧めです。

・投資は未経験または経験期間が短い

・損失リスクを抑えたい

・一攫千金は望んでいない

純金積立は余剰資金で毎月定額づつ長期間積立を行う

のが良いと考えています。

投資のリスクヘッジの基本は分散投資です。

純金積立のような現物資産投資は自分の資産をすべて投下する事はありません。

あくまで、余剰資金で毎月定額づつコツコツと

長期間積立を行うのがポイントです。

毎日価格をチェックして一喜一憂するような

手法ではありません。

直近3カ月の価格推移も安定の右肩上がりとなっています。

ボラリティは大きくありませんが、

この安定成長性が、長期間の運用にはとてもあっていると

考えています。

まとめ

価格上昇の壁になると想定していた9000円を

あっさりと突破して10000円に迫る勢いが続いています。

さまざまな社会条件も相まって、しばらくは

価格高騰の流れが続きそうです。

定額積立なので、価格高騰時にはあまり購入しない

方が得策かとも考えますが、投資の格言

「ドルコスト平均法」を信じて、引き続き積立を

継続していきます。

10年後に資産が爆発することを願って。

では、また。

ポチっと、お願します。