50代サラリーマンの純金積立投資結果報告!初心者の1年2カ月目を振り返る

老後資金に悩めるサラリーマンのみなさんこんにちは

naomana-info管理人オカです。

日々の生活のなかでいろいろな物の値段が上がり続けている中

給料だけが据置にされ、生活費の工面に頭を悩ませていませんか。

預金のみで資産を守る時代は終わりました。

自分の資産は自分で守り、そして増やす時代です。

そんな、お悩みを抱えているあなたにお勧めする純金積立

このブログは普通のサラリーマンが実践している純金積立ての

結果報告となります。

資産運用でお悩みのみなさまの参考になれば幸いです。

ローリスクローリターンの代名詞

純金積立

はたして、資産は増えたのでしょか。

純金積立 1年2カ月の運用結果報告 2023年8月期

結果報告です。

評価額:158,040円

積立総額:140,000円(10,000円×14カ月)

手数料総額:3,500円(250円×14カ月)

収支合計:14,540円(158,040-140,000‐3,500)

資産は確実に増えています。

増えた額が少ないのでは、という指摘はあるかも

しれませんが、こっちは投資初心者の普通の

サラリーマンです。

結果プラス収支になっただけでも大成功です。

口座を開設して、毎月の積立額を決めただけ。

これだけの作業しかしていないのですから

その見返りとしては十分な結果だと思います。

前回、運用1年1カ月目の結果については下記リンクより

ご確認ください。

「50代サラリーマンの純金積立投資結果報告!初心者の1年1カ月目を振り返る」

純金積立は知識がない投資初心者にお勧めできるのか

あくまで、一個人の考えなので

すべての方に当てはまるかは微妙ですが

私は純金積立は知識がない投資初心者の方には

お勧めできる手法だと思います。

【お勧めする理由】

  • 現物資産の為、価値が0になることは非常に少ない
  • 需要が年々増加しており受給バランスが崩れている
  • 少額から積立ができる
  • 普段チャートなどを確認する必要がほとんどない

まとめると、

「何も考えずに無理のない金額を毎月の積立額に設定する」

これだけの作業で終了するからです。

保有している金融機関の口座で純金積立の取扱いが

ない場合は、新たに口座を作る必要が発生しますが、

それでも全体の作業量は少ないと思います。

煩わしい手続きもなく、これだけの作業量で済むのですから

投資初心者の方にお勧めする理由です。

美味しい話ばかりではありません 純金積立のデメリットのお話

投資または資産運用には必ずデメリットがついてきます。

メリットだけで100%安全な投資なんてものはありません。

それは詐欺です。

リターンに見合ったリスクがあるのが投資です。

【純金積立のデメリット】

  • 手数料が割高
  • 金利のような副産物がない
  • 税制面の優遇がない
  • 短期間での収益化が難しい

手数料が割高かつ、金利のような副産物がない

これが一番のデメリットだと思います。

現在利用中の田中貴金属での購入手数料です。

1.5%~2.5%の手数料が発生しています。

証券会社にて株や投資信託を購入する場合には

手数料が発生しないケースがほとんどです。

それと比較するとこの手数料(10000円で250円)は

割高に感じると思います。

また、保有期間に金利が発生しないという事もかなりの

デメリットです。

長期保有がメインの投資手法なに、金自体の価格が上昇

しなければ、収支は増えていきません。

逆に金価格が下がるような事があれば収支はマイナスとなり

どれだけ長期間保有しても金利が発生しないため、価格が

上昇するのを待つしかなくなります。

幸い金価格はこの20年間安定して上昇していますので

短期的にみると価格が下がる事もあるかと思いますが

長期的に考えれば価格は上昇するかと思います。

直近20年間の価格推移のグラフです。

この20年で

1,422円 → 9,886円

実に6.9倍にも上昇しています。

非常に安定した価格変動だと思います。

いずれ、価格は頭打ちになるのでは

と、ご指摘を受けてそうですが、

需要と供給のバランスをみると、価格は

まだまだ上昇の余地はあると考えています。

1番のポイントは

【金自体の供給量は限られている】

真偽の確証をとるのは難しいですが、いろいろな有識者が

金の埋蔵量は有限であると唱えている状況ですの

想定を大幅に超えて金が供給されることは難しいと考えています。

その一方で金の需要に関しては工業用(スマホや電化製品で使用される)の

需要がすさまじく衰える事をしりません。

ITの進化と共に工業用での利用価値は増加一方です。

この2つの関係性から金価格の価格上昇は継続さえれると考えられます。

おすすめな純金積立口座

非常にたくさんの業者さんが純金積立に対応しています。

みんさんが、現在利用している金融機関でも対応している

ところがあるかもしれません。

実際な所お勧めな取引口座はとくにありません。

1社だけ特出してお得な状況はつづきません。

競合他社が同じような仕組みを考えて発表していくからです。

おすすめな口座ではありませんが

私が利用している取扱い業者をご紹介します。

【田中貴金属工業】

下記HPへのリンクです。

田中貴金属工業HP

使い勝手の良さとネームバリューでこちらを

現在利用しています。

お得な紹介特典もありますので

よろしければご利用ください。

★「田中貴金属 総合口座」お友達紹介プログラムのご案内★

いま”備える資産”として「金」が注目を集めています。予測がつかない未来だからこそ、リスクに強い「金」で備えませんか。
特典としてQUOカード1,000円分をプレゼント!
ぜひこの機会にお申し込みください。

▼紹介コード
F348912840

▼ご紹介専用「田中貴金属 総合口座」への会員登録はこちら
https://tt.tanaka.jp/introduction/?shokaicode=F348912840&mediacode=90
※上記のリンク(または紹介コードの入力)より会員登録をいただくと紹介プログラムの対象となります。

【お問い合わせ先】
0120-43-5610
受付時間 9:00〜17:00(土日祝・年末年始除く)

まとめ

資産運用の結果として十分な収支だと感じています。

もちろん、投資上級者の方からみたら物足りない

数字だというこも理解しています。

このブログの目的は投資初心者へのアドバイス的な

立ち位置ですので、いかにリスクを減らして自己資産を

増やすという点で評価すると満足できる結果だと思います。

長期保有が前提の純金積立ですので

10年後を楽しみに、毎月の定額積立を継続していきます。

それでは、また。

ポチっと、お願します。

50代サラリーマンの純金積立投資結果報告!初心者の1年2カ月目を振り返る” に対して2件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。