運用事例を大公開!普通のサラリーマンの純金積立 1年10ヶ月の実践記録

みなさん、こんにちは

naomana-info管理人オカです。

コツコツコツコツコツと

積立を続けている純金積立

最近の純金価格の高騰でちまたで

ちょっとブームになっている程の人気の純金積立

知識なし、資金なしのアラフィフサラリーマンの

純金積立報告ブログです

ご興味のある方、ぜひご覧ください。

前回の結果は下記リンクからご覧ください

「成功それとも失敗 純金積立で賢く資産形成するための1年9ヶ月の実践記録」

純金積立1年10ヶ月目の結果報告

それでは、早速結果報告です

積立金額:220,000円(10,000×22ヶ月)

積立手数料:5,500円(250×22ヶ月)

評価額:299,841円

収支:+74,341円

202404_keka

毎月1万円分を定期購入しているだけです。

それ以外の作業は全くなし。

これだけの作業量でこの結果

取引手数料が割高といわれる純金積立ですが

結果には非常に満足しています

純金積立、今からでも遅くない説

これから純金積立をスタートする事が

ベストなタイミングなのかは、私には

正直なところわかりません。

想定以上に金価格が上昇しているので

一度金価格上昇の頭打ちがくるのではないかとも

考えられますが、今後も価格が上昇し続ける可能性も

十分に考えられます。

どちらにせよ、今後も純金の価格は上下動を繰り返すのは

予測できますので、「ドルコスト平均法」の考えのもの

純金積立を開始するタイミングとしては遅くはないと思います。

積立投資の心強い味方「ドルコスト平均法」

ドルコスト平均法ですが、投資の世界では有名な

格言かと思います。

投資対象の価格変動に影響されず、一定金額を購入を

し続ける方法となります。

なぜ、これが効果的なのか

購入金額を一定にすることで

安い時に多く購入して

高い時に少なく購入することになります

結果的、平均取得単価が安くなるのです

このロジックを使って、純金積立を行う事で

価格の上下動のリスクを軽減する事ができるのです。

もちろん、100%ではありませんが。

ドルコスト平均法の詳細については

下記リンクからご覧ください

「楽天証券 ドルコスト平均法について」

純金価格の今後の予測

それが分かれば苦労はありません。

今後も価格が上昇するなら、全財産を投入しますし

価格が下降するなら全力で売却をします。

価格推移を100%の確率で当たることは

当然できませんが、純金の特性を考慮すると

今後の価格推移を予測するこは可能だと思います

過去20年間の価格推移です。

2004年 1478円だった価格は

2024年 13000円まで価格が上昇しました。

20年で約10倍の価格です。

特筆すべきは、期間内で価格の乱高下が殆どありません。

概ね右肩上がりもしくは横ばいなのです。

この価格の安定性がとても投資に適しているのです。

今後もこの傾向が続いていくでしょう。

純金積立、それでもやっぱり行ってはダメな人もいます

安定的に資産を増やしてくれる純金積立ですが

投資である以上、目的は資産を増やす事が重要かと思います

ですが、資産運用を行う理由は人それぞれ

  • 短期間で収入を増やしたい人
  • リスクヘッジのため、資産一部を運用したい人
  • 投資経験がないので、リスクを最小にしたい人

などなど、いろいろなケースが考えられますが

純金積立の特性は以下2つ

・安定性

・長期運用

です。

短期間で一攫千金を狙う投資家には向いていない手法です。

じっくり時間をかけて大切な資産を守りながら増やしていく

そんな手法です。

まとめ

まとめ

これほど順調だと逆に不安になりますが

兎にも角にも運用している資金は順調に増えています。

ローリスクローリターンの代名詞純金積立ですが

これほどハイペースで純金の価値が上がり続けるのは

良い方向に想定外でした。

結果は想定外でしたが、純金のニーズはこれからも

上がり続けると予想していますので

このまま、定期積立は継続して行きます。

あとは出口戦略をどうするかですね。

幸せな悩みです。

では、また

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

ポチっと、お願します。

運用事例を大公開!普通のサラリーマンの純金積立 1年10ヶ月の実践記録” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。