老後資金はこれで安心。知識なし会社員が78カ月運用したIDeCo結果報告

みなさん、こんにちは。

naomana-info管理人オカです。

運用を継続しているIDeCo結果報告です。

ネット上では賛否両論の評価がでていますが

個人的にはIDeCoは非常にお勧めな制度です。

とくに税制面での恵まれた条件は他に類を

みないほどの充実ぶりです。

投資初心者の方、是非お勧めです。

それでは、運用78カ月目の結果報告です。

IDeCo運用開始78カ月目の資産状況 2024年7月期

78カ月目の運用結果になります。

投資累計額:1,628,175円

時価評価額:2,320,206円

評価損益 : 692,031円

結果はプラスでした。

累計投資額と運用期間からみてこの結果が

十分な成果と感じれるかどうかは正直なところ

私にはわかりません。

結果として、約160万円の資産が78カ月で69万円の

含み益がでた。という事です。

何も知らなかった、普通のサラリーマンが運用した結果

としては、十分な結果だと思います。

77カ月目の運用結果は下記よりご覧ください

「IDeCo運用77カ月目の結果報告」

結果

IDeCo運用開始から今までの資産推移状況

運用開始の2018年当初からの資産推移です。

2018年から2020年までの3年間ではほとんど運用益はでていません。

微増ながらもプラス収支でしたので、とくに購入銘柄の入れかえなども

行わずに、毎月の積立額を限度額23,000円に引き上げた位です。

2021年以降は目に見えて、運用益が増えてきています。

特に2023年は含む益の上昇はすさまじい感じでした。

この調子をキープしてほしい限りです。

IDeCo運用の不安点

運用開始から順調に資産を増やしているように感じるIDeCoですが

もちろん良い話ばかりではありません。

前出のグラフからも分かるように2022年は前年から

運用益は減少しています。

両年とも損益事体はプラスですが、2022年は2021年に比べ

約7万円程度運用益が減少しています。

2021年2022年
累計投資額920,4761194424
時価評価額1,122,8731,327,215
評価損益+202,397+132,791
2021年vs2022年 評価グラフ
結果2021-2022

運用益が下がったときに、何か対策はしたの?

運用益が減少した対策をとったのか?

気になる所だと思いますが、対策は得なにも

行っていません。

慌てず騒がず今まで通りに積立を継続していました

IDeCo運用を開始するときの心構え

これから、IDeCoを始めたいと考えている方に

お勧めする心の準備です。

  • 積立額は最初は少な目に
  • 運用期間は長期運用
  • 短期での運用成果に一喜一憂しない

以上です。

IDeCoは老後資金不足解消の為に設立されました

その為、運用益を引きだすタイミングも60歳以上に

設定されています。

最低でも10年以上の運用を行う事で運用益がマイナスに

なる可能性はかなり低くなります。

また、IDeCoの最大のメリット(節税効果)が

運用結果に関わらず発揮されていますので

長期期間で淡々と毎月一定額の積立を継続していきましょう

節税効果の詳細は下記リンクよろご確認ください

「IDeCoの節税効果について」

まとめ

まとめ

IDeCoも大きなくくりで考えると資産運用になります。

当然、メリットもデメリットも存在しています。

私の経験上デメリットについてはほとんど無視できるレベルです。

それ以上に、節税メリットが大きく上回っているように感じています。

IDeCoは10年を超える長期運用が収支をプラスにする

大きな要因となります。

少額でもよいので、早めにスタートするのがお勧めです。

チャレンジあるのみです

では、また

kogi3

ポチっと、お願します。