積立NISAのチカラ 投資初心者のアラフィフサラリーマンの積立NISAを始めて35カ月その驚きの結果は 2024.7月期
みなさん、こんにちは。
naomana-info管理人オカです。
資産運用していますか
私はしています。
その代表格、「NISA」
気がつけば運用開始から35ヶ月目を
迎えることとなりました。
果たして資産は増えているのか減っているのか
結果報告です
応援宜しくお願いします
にほんブログ村
運用期間35ヶ月目 普通のサラリーマンのNISA運用結果
普通のサラリーマンが運用を継続している
NISA結果報告です。
新旧NISAを運用していますので、合計収支という形になります。
評価額合計:1,421,495円
合計損益 :+363,407円
運用開始35ヶ月
約3年継続していますが、結果はプラス収支でした。
知識なしサラリーマンが始めて割には
良い結果でした
(ブログ作成タイミングの都合で7月末の資産状況に
ズレがでていますがご了承ください)
前回の結果は下記リンクからごらんください
「投資初心者のアラフィフサラリーマンの積立NISAを始めて34カ月結果報告」
知識なしサラリーマンが適当に運用したNISA
3年前に始めたNISA
正直全く知識もなく適当に始めました
選んだ銘柄も理由はほどんどありません。
「手数料が少ない外国債券」
これだけです。
そんなレベルで初めた積立NISA
それでもきっちりと収益はでています。
これがポイントです。
「収益はプラス」
です
わかってはいますがデメリットは必ずあります
どんなに調子のいい事を言っても
投資なのですから、必ずデメリットが存在しています。
これはしっかり理解してください。
「NISAデメリット」
- 元本割れリスク
- 他の投資と損益通算ができない
- 1人に1つしか口座開設できない
- 購入可能商品が限られている
元本割れするなら投資はしたくないな
その意見はごもっともです。
元本割れのリスクがあるのであれば、損するだけですから
私も手を出さなかったと思います
ですが、どれくらいの割合で損をしてしまうのでしょうか
短期での収益を目指す方にはNISAはお勧めではありませんが
最低10年超の期間運用していただけるなら、元本割れのリスクは
かなり少ないと思います
全世界株式の直近10年の価格推移グラフです。
このグラフからみると、どのタイミングで購入しても
結果的に損失はでていないのではないでしょうか。
価格は上下動を繰り返しながら、全体としては上昇していますので
短期売買で高値買いの底値売りをしてしまえば大きな損失がでる
可能性はあります。
デメリットではありますが、その確率は非常に少ない事が
予測されるのです。
いい加減「なにもしない」リスクを認めましょう
日本人の特性として、
お金儲けの話はタブー的な雰囲気を感じる事があります。
ですが、それで本当に良いのでしょうか。
過去30年、日本の労働者の給料はずっと据置でした。
諸外国は軒並み右肩上がりなのにもかかわらず。
物価も安く生活費も横ばいでしたので、何とか我慢する
ことができました。
しかし、ここ最近の物価上昇はいままでの分を取り返す
勢いで上昇しています。
一方、私たちの給料は大多数の方は横ばい。
社会保障費の増大で可処分所得については減少している
状況です。
三菱UFJモルガンスタンレー証券会社の
説明ページリンクです
何も対策せずに金融機関に預けているだでけでは
資産は目減していることに、気が付くときが来たのです。
リスクを恐れて何もしなりリスク
無視できないレベルです。
まとめ
運用後の収益については
満足できるか否かは個人差があるとは思います。
普通のサラリーマンの私の感覚的には
十分な結果だと感じています。
しかも、収益は非課税なので満額入手することが
できます。
投資初心者の方にはお勧めな投資手法だと思います。
まずは少額からチャレンジしてみてはいかがでしょか
では、また
応援も宜しくお願いします。
にほんブログ村