NISA積立のチカラ 投資初心者のアラフィフサラリーマンの積立39カ月その驚きの結果は 2024.11月期運用記録
みなさん、こんにちは
naomana-info管理人オカです。
物価高対策なにかしていますでしょうか
「働けど働けどわが暮らし楽にならざり」
有名な石川啄木の代表作です
まさに現代のサラリーマンはこれです。
自分で考えて資産を増やす時代です。
金融機関へ預けていても何も解決しません
と、思い立った数年前のある日。
突如、積立を開始したNISA
3年を超える積立期間で資産は一体どうなったのでしょうか
結果報告です
ニホンブログ村に参加しています。
ポチっと応援お願いいたします。
にほんブログ村
運用開始39カ月目 NISAの結果報告
運用開始の都合で新旧織り交ぜた結果となっております。
評価額合計:1,860,295円
含益合計: 562,893円
結果は大成功です
大幅プラスです。
このまま継続していきます。
前回の結果は下記リンクからどうぞ
「積立NISAを始めて38カ月その驚きの結果は 2024.10月期」
知識のないサラリーマンでもこれは外せない投資信託とは
何がすごいとか、リターン率が良いとか詳細は知りませんが
楽天証券で大人気の投資信託が、満を持してSBI証券で販売が
開始されることになりました!!
ご存知の方も多いかと思いますが、その投資信託の名前は
「SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)」です。
楽天証券でも超人気な投資信託でしたが、
今回、手数料が若干下がってSBIで新登場しました。
現時点ではスポット購入のみでの取り扱いですので
定期購入は手間がかかりますが、
ミーハーな私は、とても魅力的な案件ですので
少ない資金をかき集め取り合えす購入しておきました
この1つの条件が当てはまるならNISAを始めた方が良いですよ
私が実践している中で気が付いたことがあります。
それはNISAを今すぐにでも初めた方が良い方の条件です
その条件とは「中小企業の会社員」です
私も同じカテゴリーですが、どうしても中小企業の場合
給与面、福利厚生、退職金などの面で大企業とくらべると
見劣りしてしまいます。
そのまま、それを羨むだけでは解決しません。
何かしら対策を行う必要があるのです。
なるべく資産が減るリスクを少なくして、将来的に資産を
増やす方法。
それがNISAなのです。
もちろん、NISAも投資手法の一つですが過去の実績からも
長期運用を行う事で、かなりの確率で資産が増額されている事が
分かっています。
現状を嘆くのであれば行動を起こして改善するしかありません。
やみくもにギャンブルにチャレンジして一発逆転を狙うのではなく
時間をかけて高確率で資産を増やす方法に無理のない金額で
チャレンジする事が、とても重要です。
そもそもNISAお勧めするメリットは何?
そんなに力説するなら、それなりのNISAのメリットが
あるの?
もちろん、NISAをお勧めするのにはそれなりの
理由があります。
やはり一番のメリットは
「運用益が非課税」
と、いう事です。
どういうこと?
簡単にいうと、リスクをとってNISAを初めて
年間で10万円の利益がでたとします。
するとなぜか、その10万円に20%もの税金が発生し
手元には8万円しか入ってきません。
せっかくリスクを取って資産を増やしたのに、
全額が手元には入らず、20%も税金を納める事になります。
損失のリスクをしょって生みだした利益に税金がかかる
なんて、不条理なのでしょう。
ところが、NISAではその税金が発生しないのです
運用で生みだした利益は全額手元にはいってくる
リスクを取ってチャレンジしたくなりますよね!
この差が、長期で資産運用をする際に大きい影響がでてくるのです
税金が発生しない資産運用
このメリットは計り知れないプラスの影響です
まとめ
兎にも角にも、現在運用中のNISAですが
資産は順調に増えています。
いきなりFIREができるのかと言われれば、当然
無理と答えるしかありませんが。
それでも資産は順調に増えているのです。
リスクを恐れてチャレンジをしないのは自由ですが
過ぎ去った時間は戻ってはきません。
最初は少ない金額からでもOKです。
まずはチャレンジしてみて判断しましょう。
自分の資産が増えていくことがとても嬉しく
感じられると思います。
では、また!
ニホンブログ村に参加しています。
ポチっと応援お願いいたします。
にほんブログ村