積立NISAのチカラ 投資初心者のアラフィフサラリーマンの積立NISAを始めて31カ月その驚きの結果は 2024.3月期
みんさん、こんにちは。
naomana-info管理人オカです。
2024年から新制度もはじまり
何かと話題なNISA
猫も杓子も資産運用はNISAと
騒がれていますが、本当にNISAで
資産が増えるのでしょうか
その辺に歩いている普通のサラリーマンの管理人オカが
チャレンジしているNISA
果たして結果はいかに。
前回の結果は下記リンクからご確認くだしさい。
「積立NISAを始めて30カ月その驚きの結果は 2024.2月期」
普通のサラリーマンNISA運用結果報告
2024年以前も運用をしていましたので
新旧のNISAをまとめて報告いたします。
・評価額:1,158,118円
・損 益:325,093円
爆益でした。
正直、運用開始時は何の知識もない状態で
始めましたが、それでもこの爆益です。
NISAすごいです
NISA爆益の影に潜む驚くべきメリット
NISAで運用益が発生し顔が自然と笑顔に
なる今日この頃ですが、NISAのメリットは
この収益を生むだけではなく、その節税メリットにあるのです。
通常、投資信託等で出た利益には20%の税金が発生します
10万円利益がでても2万円も税金で支払う事になるのです。
100万円なら20万円
1000万円なら200万円
それが、NISAで運用すれば必要ありません
運用益が非課税になるです。
非常にうれしい制度となっているのです。
NISA運用で誰でも簡単に資産を増やすことができるのか
個人的な考えですが、答えはNOです。
誰でも資産を増やす事はできると思いますが
簡単ではありません。
その大きな原因は
「経済は必ず浮き沈みがある」
という事です。
auカブコム証券からの引用
1991年11月終値を100とし2022年7月まで表示
過去約30年間で4回程、NYダウは下落しています。
下落幅は大小ありますが、運用中に必ずこの
下落タイミングに遭遇します。
このタイミングで狼狽売りをしない強靭なメンタルが
必要になります。
このメンタルを体得するのは簡単ではありません。
誰でもNISAで資産は増やせますが簡単に増やせないのはこのためです。
長期運用が条件になってくるNISA
この下落タイミングをぐっとこらえて、その後の
上昇局面で資産を一気に増やす
簡単そうに見えてなかなか難しいのです
それでもやっぱりNISAがお勧め。そのたった1つの理由とは
簡単に資産が増えないなら、飽き性の私には無理かもしれないです
確かに、時間をかけての運用なので飽き性の方には
すこしハードルが高いかもしれませんが、
それでNISAはお勧めできる資産運用方法なのです
その理由とは
「複利効果を最大限利用できる」です
物理学の天才アインシュタインの名言の1つです。
この複利効果を最大限に発揮する為には、発生した
運用益をそのまま運用資金に充当することです。
そこでNISAの最大のメリットが効果を発揮するのです。
「運用益が非課税」
これです。
仮に10万円を利率5%で運用します。
通常の場合
1年目:元本100,000円 運用益:5,000円 税金:1,000円
2年目:元本104,000円 運用益:5,200円 税金:1,040円
↓
10年目:元本:142,331円 運用益:7,116円 税金:1,423円
NISAの場合
1年目:元本100,000円 運用益:5,000円 税金:0円
2年目:元本105,000円 運用益:5,250円 税金:0円
↓
10年目:元本155,132円 運用益:7,756円 税金:0円
総額で13,000円以上の差が発生します
運用益が非課税になる。
税金大国日本でこの制度は本当に素晴らしい制度なのです。
金融庁の紹介HPのリンクです
やっぱりデメリットがあります
これだけべた褒めのNISAですが
やはり、デメリットがあります。
単純明快、
「運用商品の元本割れ」
です
これは、どうしても避けられない事象ですが
長期運用していればかならず、回復していきます。
じっと我慢してやりすごせば問題ありません。
まとめ
NISAは資産を増やす事ができる制度です。
ただし、短期的に資産が倍増するような
制度ではありません。
毎月コツコツと長期に渡り運用していく事で
資産が増える仕組みです。
資産額が目減りしても心を平静に保ち、運用を
継続していけば結果は必ずついてきます。
のんびり気長に運用を継続しましょう。
では、また。
にほんブログ村
“積立NISAのチカラ 投資初心者のアラフィフサラリーマンの積立NISAを始めて31カ月その驚きの結果は 2024.3月期” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。